仕事と子育て、そしてキャリアのこと。 本音で語り合える場を、あなたの手で広げてみませんか?
育休後コンサルタント・山口理栄さんと、年間200本以上のワークショップを手がけるエンパブリック・広石拓司さんによる「育休後カフェ®ファシリテーター養成講座」が、第12期を迎えました!
🗓 開催日:2025年9月23日(火・祝)
全国から多様なバックグラウンドを持つ参加者が集い、オンラインで実施されました。
🎯講座の目的
「仕事のことも子育てのことも、本音で話せる場を広げたい」 そんな思いから2017年にスタートした本講座。 職場や地域での対話を促進するためのファシリテーション技術を、体験的に学びます。
📚プログラム内容
- 午前:オリエンテーション/育休後カフェ体験
- 午後:対話のファシリテーション/問いづくりワーク
- 終盤:実践計画の作成
事前オンデマンド講座で基礎知識を習得した上での参加のため、ディスカッションは深く濃密。参加者同士の気づきや共感が生まれる場となりました。
💬参加者の声
- 「こういうテーマについて話す場は他にないことに気づいた」
- 「多様性を受け止めることが、ファシリテーションにつながると分かった」
- 「安心・安全な場で対話することで、自分の考えに気づき、視野が広がった」
🔄今後の展開
この講座はキックオフにすぎません。 参加者は今後、自ら場を企画・運営し、11月の振り返りゼミで経験を共有します。 実践を通じて「本音で話せる場」を広げる力を育んでいきます。
育児と仕事の両立は、個人だけでなく社会全体のテーマ。 次世代のファシリテーターとして、あなたも一歩を踏み出してみませんか?
詳細は育休後コンサルタント公式ブログをご覧ください。